冬だけでなく6~8月も脳梗塞になりやすいこと知ってましたか?(東大阪 整体 献身堂)
2025/06/01
各症状について
脳梗塞で一番なりやすいのは11~12月の寒い時期なのですが
6~8月の今の時期もなりやすいのです
特に睡眠中から朝起きて2時間以内の間になりやすいようで
この時間帯は水分補給がされていなくて血液がドロドロになりやすく
血管が細くなっているところで詰まりやすくなります
特にこれから夏にかけて、寝汗をかきやすい人は脱水症状がでやすくなりますのでご注意下さい
脳梗塞になっているかどうかは
自分よりも周囲の人が見つけることが多く
顔の片側のゆがみ
ろれつが回らない
急に持っているモノを落とす
つまずいて転倒してなかなか起き上がれない
無意識にヨダレを垂らす
などの症状がありますので
いくつか知っておくだけでも
家族や知人を助けることができる可能性があがります
脳梗塞は発見が早ければ早いほど
後遺症が残りにくくなります
後遺症がひどく残ってしまうと一人でできていた
トイレに行く
着替える
食事をする
歩く
お風呂に入る
などの行為が介助無しでできなくなることがあります
最近は朝と昼との温度差が大きかったり、昨日と今日とで日中の温度差が大きかったりと
カラダに負担がかかる日々が続いています
脳梗塞にならないように部屋の温度管理や重ね着などの体温調整などして頂ければよいかと思います
病気やケガになるのは一瞬です
健康維持は日々の積み重ねになります
一緒に健康な体作り頑張っていきましょう
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #脳梗塞