しびれは神経が圧迫されることでおこります(東大阪 整体 献身堂)

2025/03/14 各症状について

しびれとは

異常な感覚、運動のマヒ、知覚の減衰などがあります

代表的なもので


長時間の正座後で足のしびれがあります


これは正座をすることでヒザ裏の動脈を圧迫することになり


極度の血行不良に陥ることで起ります


しかし、正座後のしびれは足を崩してしばらく歩いているとなくなります


病的なしびれの場合、安静にしている状態でもしびれが起ります


これは体内の神経が滑走している部分のどこかで


神経が圧迫を受けていると言われています


神経を圧迫する病気としては


椎間板ヘルニア


胸郭出口症候群


脊柱管狭窄症


頸椎症性神経根症


梨状筋症候群

などの病気があります


ひどいモノは手術対象になることもありますので

そんなことにならないためにも

早め早めで対処していくことをオススメします

献身堂では骨格バランスを整えて筋トレを行うことで


バランスのよい、健康な体作りができると考えています

骨格バランスが崩れている状態で筋肉が発達していけばいびつな体になり


せっかくのトレーニングが無駄になると考えます


しっかりと骨格を整えてしびれなどがでにくい体作り一緒に頑張って始めませんか

ご来店お待ちしております

#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #しびれ #筋トレ