鼻ほじりをすると風邪などの感染症を引きやすくなる(東大阪 整体 献身堂)

2024/12/24 各症状について

クセとして鼻をほじる行動をとる人がいると思います

特に私が子供のときは鼻ほじりしている子が周囲に多かったイメージがあります

風邪などの感染症は屋外で人と接することがあればあるほど、うつる可能性が高まりますし、


うつらないにしても体のどこかに付着する可能性が高まります

特にいろいろなものを触らないといけない指先にウイルスが付着する可能性が高いです


そうするとそのウイルスがついたまま鼻をほじると


鼻の粘膜にウイルスを擦り付けることになります

伸びた爪で鼻をほじると


鼻の粘膜を傷つけて鼻からウイルスなどの感染する恐れが出てくるのです


鼻をほじる行為がどうしても必要な場合があると思います

そのときはしっかりと指先を石けんなどで清潔にしてから


鼻ほじりをすることをオススメします

冬の季節に流行りやすい感染症としては


インフルエンザ


マイコプラズマ肺炎


溶連菌(ようれんきん)感染症

ノロウイルスなどの感染性胃腸炎

コロナウイルス感染症


などがあります

鼻ほじりするだけで危なくなるのであれば

やらない方がよいので


ご注意下さい


#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #感染症 #予防