40歳以上の女性で出産後の肥満体型の方がなりやすい胆石とは(東大阪 整体 献身堂)
2024/12/18
各症状について
胆石を端的に説明すると
10人に1人が保持していると言われていて
8割ぐらいがコレステロール石であり、残りが色素石になります
主に胆石ができやすいのが胆のうと呼ばれる内臓内になります
胆石は
40歳以上の女性で出産後の肥満体型の方がなる確率が高くなります
胆石は 激しい腹痛 が有名なのですが
実際にそれを経験される方は胆石を持っている人の
約2割と言われています
ほとんどの方は胆石があっても痛みなどの症状がでないので
気づかないことが多いのですが
その他の症状が出ていることがあります
右肩への放散痛
右背中の放散痛
右わき腹(下部)の放散痛
発熱
黄疸(おうだん)
などの症状があります
特に放散痛は局所的に痛みが出る訳ではなく
なんとなく痛いや何かの拍子に痛いなど
説明がしにくい痛みが出るようです
なので、シップを貼って対応されることが多いようですが
胆石が原因での放散痛の場合は改善されません
胆石があるかどうかが分かる検査としてはエコー検査、CTなどがあります
胆石を作らないようにするには
食生活の見直しが必要になります
コレステロールが高いモノばかり食べていないかどうかの再チェックや
スナック菓子などを袋ごと食べていないかどうかなど
いろいろ気をつける必要があります
体に出てくる痛みは体からのSOSですので
痛みがでたときは無理をあまりさせすぎないように
メンテナンスしてみてはどうでしょうか
年末で疲れがたまりやすい時期です
ご自愛下さい
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #胆石 #腹痛 #肩こり #背中の痛み