周囲の人より年齢以上に老けてしまう要因としては(東大阪 整体 献身堂)

2024/11/28 各症状について

老けることが進行する要因としてはいくつもあります

代表的なものをあげていくと

①紫外線


②糖化


③睡眠不足


④ストレス


⑤運動不足

などがあります


①紫外線


紫外線は肌のシミやたるみなどの原因になったり

肌のハリや弾力性を低下させると言われています


しかし、骨密度を維持するには30分の日光浴が必要ですので


完全に紫外線を遮断するようなことは体に悪いのではないかと考えます


食事といっしょでほどほどがよいかと考えます

②糖化


糖化とは食事などで余分に取りすぎた糖質がタンパク質などと結合して、細胞などが劣化する減少です


骨が糖化すると骨密度があるのに柔らかく、砕けやすいチョークのようになると言われています


糖質の取りすぎは体調不良のもとになることを覚えておいて下さい

③睡眠不足


睡眠不足は疲労回復の妨げになり、疲れやすい体質になっていきます

また、脳の集中力が低下するため、作業効率が低下することにつながります


そうするとミスを連発することにつながります


また、記憶力の低下も見られるようになります

④ストレス

ストレスが高くなってくると

ホルモンバランスが崩れるようになり

血行不良、筋肉の過緊張などを引き起こすようになります


これらが顔の筋肉に出てくると表情が乏しい、こわばった顔つきになっていき、老け顔に繋がってきます

⑤運動不足


運動不足になると筋力が低下したりします


人間の体は骨格に筋肉がぶら下がっているような構造をしていますので


筋力が低下すると重力に負けて筋肉自体が下方にドンドン移動していこうとします


これが胸やお尻などのたるみとなりますので

運動をして筋肉を鍛えないとなかなか筋肉のたるみを抑えることができなくなります

何もしないでいると下がっていくばかりになります

人間は普通に生活しているだけでは老けることにあらがうことはできません

何かしら対策をしないといけないかと思います

整体として若々しく見える助力ができることは

姿勢改善だと考えています


献身堂では骨格バランスをよくして

よい姿勢をとりやすい状況を目指し

その状態で筋トレをして頂いて、よい姿勢を維持していくことが


最善だと考えています

私たちが二足歩行している時は


常にバランスを保ちながら歩いています

姿勢が悪くなると


そのバランスが取りにくくなり


無理をしながら歩くことに繋がります

無理をすることで体のあちこちが痛みが出てきて

腰を曲げた状態で歩く歩き方になっていくのだと思います

そんなことにならないためにも今からできることを

何かしら始めてみませんか?


何から始めてよいか分からない時は

献身堂で骨格だけでもバランス調整してみませんか?

ご興味ある方はどうぞ、ご来店下さい

きっと、体の変化が分かるかと思います

お待ちしております


#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #老ける #老化