40代でなりやすい病気は高血圧や糖尿病、高脂血症だけじゃない(東大阪 整体 献身堂)

2024/08/04 各症状について

40代から病気になるリスクが急に高くなってきます

高血圧や糖尿病、高脂血症などは、よく聞きますが他にもいろいろあるのです


他には

心筋梗塞

狭心症


虚血性心疾患

老眼


乳がん


胃がん


大腸がん


脳梗塞


などがあります


一般的に40代からホルモンのバランスが崩れることが多く

筋力


持久力


基礎代謝


免疫能力

などが低下するようです

そのため、


体の不調がでやすくなり

疲れがとれにくい体質になっていくようです


そうすると


病気になりやすくなり


上記のような病気を発症しやすくなります

上記の病気を予防するには日頃から健康に対して興味を持って頂き


肩こりなどの不調を早め早めから対処していくように心がけていると


病気の発見も早くなると信じます

40代で基礎体力を作ると健康維持がしやすくなります


タンパク質、カルシウム、鉄分など栄養バランスを整え

適度なうんどうをすることで

体力や持久力、免疫能力などが向上されてきます

1日に20分間の有酸素運動を週2~3回、行うように心がけるとよいです


生活習慣病は生活習慣を改善しないかぎり

変化しません

何かを変えるには、まず習慣を変えないと

一緒に頑張って、この夏を乗り切りましょう

#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #生活習慣病 #40代