筋肉痛が遅くなるのは歳のせいではない(東大阪 整体 献身堂)

2022/08/10 各症状について
logo

今までは

筋肉痛が2~3日後にでると歳をとった証拠のように言われていました


しかし、運動後の数日後に筋肉痛がでるのは


運動強度が関わっています

運動強度とは

運動時の負荷やきつさの度合いを表す言葉です

METs(メッツ)は運動強度の単位になります

下記に目安を記述します

1.0メッツ:座ってテレビを見る


1.5メッツ:デスクワーク、食事をとる


2.0メッツ:着替え、家事、シャワー


3.0メッツ:掃除、ウォーキング


4.3メッツ:ゴルフ、バドミントン


5.0メッツ:野球

メッツの数字が大きいほど筋肉痛が早く、

逆にメッツの数字が小さいほど、筋肉痛が遅く


でるといわれています

つまり、年齢で筋肉痛が遅くなる訳ではないということです

筋肉痛は

普段使っていない筋肉をつかったり


何度も同じ動作を繰り返したりすることで

なります


筋肉に細かな傷がついて、炎症反応が生じ


痛みを生み出す刺激物質が生成されると考えられています

筋肉痛の対処の仕方は

熱を持っていたら氷のうで患部を冷やして

ある程度、熱感が治まると

血行促進させるために温めます


温めてある程度筋肉の緊張が落ちたら

ストレッチや軽い運動をして

筋肉を動かしていきます

そうすることで筋肉の修復を促すことができ

早めに痛みを緩和させることができます


筋肉痛は安静にしすぎると治りが悪いので


自己判断されるよりはプロの指導のもとで


ストレッチや軽い運動をしていくようにして下さい


#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #八尾市 #大東市
#筋肉痛 #年齢