脳梗塞に比較的なりやすい既往歴(東大阪 整体 献身堂)
既往歴とは
過去にかかったことがある病気やケガ、入院、手術歴、アレルギーなどが該当する
そこで、脳梗塞になりやすい既往歴ということで調べて見ると
高血圧
糖尿病
脂質異常症
心疾患
喫煙
アルコールの多飲
家族歴
肥満体型
などが該当します
脳梗塞は
脳内の血管が詰まることで起りますので
血液がサラサラしていることが大切です
ドロドロだと根詰まりしやすくなるのは予想できると思います
血液をサラサラにしてくれる食べ物としては
ブルーベリー
柑橘類
イチゴ
タマネギ
トマト
ワカメ
昆布
もずく
イワシ
サバ
サンマ
納豆
などがあります
血液をサラサラにすることで血管が詰まりにくくなりますが
血管の柔軟性を高めるには
適度な運動やストレッチ、バランスのとれた食事が必須になります
脳梗塞は血管が詰まらなければ起らない病気ですので
血管によいモノや血液がサラサラになるものは
日頃から積極的に取り入れていくことで予防することができるはずです
特に肩コリや首コリのような血管が根詰まりしているような状況は脳にもよくありませんので
できるだけ早期に解消されるとよいです
特に50~60代になってくると若い時のような体力がなくなってきます
しかし、脳に残されているイメージではもう少し大丈夫というものがあり
実際の体力との差で体を痛めてしまうことがありますのでお気をつけ下さい
よく例えられるのが小学校の運動会で父兄の参加した徒競走で
バタバタこけていくホームビデオの映像のように
脳のイメージと実際の体力では差があります
思い通りに体が動かなくなってくる年齢になりますのでご注意下さい
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業