いろんな所が痛いといって大量にシップを貼るとどうなるのか(東大阪 整体 献身堂)
2024/12/20
健康情報について
体のあちこちで痛みを感じて大量にシップを貼られる人がおられたりします
しかし、シップは皮ふから薬品を吸収するものなので
やはり副作用があります
シップの主な副作用としては
かぶれなどの皮膚障害が有名ですが
他に
光線過敏症
腎臓への負担
ぜんそくの誘発
などがあります
ちなみに
飲み薬のロキソプロフェン錠の1錠分が
シップのロキソプロフェンテープ(50mg)で
換算すると何枚かというと
16枚となります
シップは皮ふから薬を吸収するので
胃腸や腎臓などが弱い方にはよく用いられる薬となります
また、飲み薬よりも副作用が少ないといわれていますので
よく使われています
しかし、痛い箇所がいくつもあり体中にシップを何枚も貼るようになると
飲み薬をのんでいるのと同じ状態になりますので
副作用もでやすくなります
どれぐらい貼ってもよいのか
ドクターと相談し持ってご利用なさるのがよいかと思います
ご注意下さい
シップの薬剤が作用するのは筋肉までですので
骨格バランスのゆがみまでは修整することができません
もし、シップを長期間貼っているのにあまり効果がない場合は
骨格バランスが悪くなっているのかもしれません
一度、骨格バランスを献身堂で検査してみませんか
ご興味のある方はご予約お待ちしております
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #シップ