暖房の設定温度で迷った時は(東大阪 整体 献身堂)

2024/11/20 健康情報について

風邪を引きにくい室温としては


20~25℃と言われています

しかし、実際に室温が20~25℃で過ごすと

感じてしまいます


特にデスクワークをしていて

あまり動かない状況だと寒いと感じてしまうのです


なので、26や27℃ぐらいがちょうど良いと感じる場合もあるかと思います


また、乾燥しているとウィルスが飛沫と一緒に広範囲に飛びやすくなるので


湿度は40%以上ある方がよいと言われています


あまり湿度が高すぎるとカビが繁殖する恐れがありますのでご注意下さい

風邪は感染してから潜伏期間があり


1~3日ぐらいになります


なので、症状がでてから対応するとなかなか治りにくいので


日頃から手洗い・うがいの予防策だけでなく

室温や湿度にも気を使っておくとよいかもしれません

特にお子さんはウイルスに対する抗体があまりないことが多いようで


比較的大人に比べるとかかりやすい傾向があります


よくある感染経路としては学校でお子さんが感染して


家庭内に持ち込み、親御さんにうつってしまうことが多いです

対策としては


手拭きタオルを共同にせず、個人で分けたり


食事時に大皿からおかずを取るのではなく
最初から小皿でおかずを分けて配布しておくようにしたり
お替わりをしないようにしたりする


工夫が必要になります

一般的に冬にはやる感染症としては


インフルエンザ


RSウイルス感染症


ノロウイルス


などになります


この冬も頑張って元気に乗り切りましょう

#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #感染症 #風邪