無理をしているかどうかチェックしてみませんか(東大阪 整体 献身堂)
1ヶ月間の自覚症状で当てはまる項目をチェックしてみて下さい
①ちょっとしたことでイライラする
②不安感がある
③落ち着けない
④ゆううつな感じがする
⑤睡眠不足
⑥体調不良が続く
⑦集中力が低下した
⑧凡ミスが増えた
⑨仕事中に眠気に襲われることがある
⑩やる気が出にくくなった
⑪疲れやすくなった
⑫朝起きた時に疲れがとれない
⑬以前よりも体力が低下したと実感する
⑭食欲が低下したと感じる
などがあります
当てはまる項目が多ければ多いほど、疲れがたまっていることになります
現代の仕事の勤務形態が多種多様となり
疲れ具合も人それぞれですが
疲労がたまりやすい人の勤務形態としては
シフト制
出張が多い
深夜業務がある
仮眠時間が短い
人間関係が大変
残業する時間が多い
などが重なると疲れがなかなかとれにくい環境になっていきます
現代人は慢性的に疲れているので
疲れていることを自覚できない人もいると思われます
できるだけ客観的なチェックシートを用いながら
疲労の回復させる機会を逃さないことだと思います
逃してしまうと慢性疲労に陥ってしまいますので
献身堂では施術して初めて痛みを感じられることがあり
自分がその部位を凝っていたということを痛みを感じて自覚されることが多くあります
気づかずに悪くなっていくことは危険です
なので、しっかりと体を労ることが大切なのです
献身堂では全身施術がモットーです
全身の筋肉が骨を中心として引っ張り合いをしながらバランスをとっていますので
全身施術して骨格バランスを整えることが大切だという考え方です
一度、おためし下さい
意外なところが疲労しているかもしれませんよ
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #疲労
NEW
-
高齢者でヒザ関節が激痛があるとき、偽痛風の可能性がある(東大阪 整体 献身堂)
2025/04/19 -
死因となる敗血症とはどんな病気か(東大阪 整体 献身堂)
2025/04/17 -
老化の要因となる糖化について中学生が学会で発表した(東大阪 整体 献身堂)
2025/04/15