体内にたまった毒素を排出する作用のある食べ物・飲み物(東大阪 整体 献身堂)
2024/07/25
健康情報について
デトックスという言葉が出始めたのが
2005~2006年ぐらいといわれています
デトックスとは
代替医療の一種で
時間とともに蓄積された短期・長期的にも望ましくない物質
つまり毒素を取り除くことを目的とした治療法をいうそうです
治療方法ではないのですが
昔から体内毒素を排出しやすくなる食べ物や飲み物があります
つまり民間療法です
今回は毒素(余分なコレステロールや有害物質など)を
排出しやすくなる水溶性食物繊維を含んだ食べ物や
発汗・利尿作用などがある飲み物についてご紹介させて頂きます
食べ物としては
ニンニク
ショウガ
ネギ
トマト
ゴボウ
コンニャク
イワシ
ワカメ
もずく
なめこ
納豆
キウイ
などになります
飲み物としては
ジンジャーエール
ドクダミ茶
松葉茶
ヨモギ茶
緑茶
黒玄米茶
などがあります
毒素をため込まないようにするには
腸の動きをよくすることも大切になります
発汗
排尿
排便
がしっかりできていると毒素をため込まずに
健康を維持しやすい体に近づけていくことができます
夏の時期になるとクーラーがかかっている部屋で一日中デスクワークする方もおられると思います
そうすると体が冷えているので汗もかかず、じっとしているので筋肉を動かすこともないために
腸の動きが悪くなることがありますので
ご注意下さい
毒素を排出しやすい食べ物や飲み物をとるようにして
少し運動するだけで健康維持できる可能性が高くなりますので
お試し下さい
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #解毒作用 #デトックス