意外に知られていない介護保険でレンタルできるもの(東大阪 整体 献身堂)
2024/06/09
健康情報について
一般的に介護保険を知っている人は多いのですが
体が不自由になるまで活用しないので
どんな道具がレンタルできるか知らなくて
活用しせずに損をしていた人多いようです
介護保険のランクにもよりますので
実際にレンタルできるかどうかは
ケアマネジャーさんとご相談して決めてもらうことになります
ここでは介護保険で過去にレンタルされたことがある道具をご紹介します
①車椅子や車椅子用の付属品(クッションなど)
②自動起き上がりベッド・付属品(マットレス・柵など)
③床ずれ予防のエアーマットやウォーターマット
④据え置き型手すり
⑤簡易用スロープ
⑥歩行器
⑦杖
⑧徘徊感知センサー(シートの上に乗るとブザーがなるなど)
などがあります
しかし、一般的には知られておらず、急な事故や病気でいきなり必要になってあたふたすることがあるようです
また、介護保険は3年に1度改正されていますので
意識していないと知らないうちに内容が変わってしまっていることもあります
一番よいのは道具に頼らなくても自分の体ひとつで自立した生活を送れることが最高ですので
日頃から体のケアをしていくことが大切です
何か一つでも体によいこと始めてみませんか
なかなか自分でできないと感じたら
体のエキスパートである作業療法士がいる
献身堂で体のケアをしてください
体は消耗品です
しっかりお互い手入れをしていきましょう
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #介護保険 #福祉道具 #レンタル