腫れとむくみの違いを知っていますか(東大阪 整体 献身堂)
2024/04/08
健康情報について
一般的に
足が腫れてとか
足がむくんでとは
はよく言いますが
違いについて知っている人は少ないのではないかと思います
腫れとは
血液成分(赤血球、白血球、血小板、血漿)が血管外に出て貯留し、
体積が増加した状態
むくみとは
心臓などの循環器や腎臓などの排尿機能が低下し、体内水分が滞る状態や
過剰なリンパ液がリンパ管外で貯留して、膨れた状態である
リンパ液は一日、約1ℓの流量があり体液として循環している
リンパ液が血管と交わるのが静脈角と呼ばれるところで
首のつけ根の部分にある鎖骨下静脈と内頸静脈との合流地点において
リンパ管が開口されている
なので、首のつけ根から肩にかけてむくみやすい傾向があるように
私は感じます
そのむくんだ状態は首肩を動かすことで解消されやすいので
軽い運動をすることで解消されるはずです
腫れの場合はたんこぶのようになかなか引っ込んでくれることが
ないので、しばらく膨らんだ状態になります
このような違いがあります
ご参考になれば、幸いです
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #リンパ #腫れ #むくみ