ひざのトレーニング(東大阪 整体 献身堂)
2022/11/26
健康情報について
【一般的にやってはいけないトレーニング】
・間違ったフォームでトレーニングをする
・オーバートレーニングをする
・急に動かして止めたりするトレーニングをする
・痛みが強く出ているのにトレーニングをする
これらのトレーニングはひざを痛める可能性が高いです
立ち上がり時に痛かったり
階段を降りる時に痛みが生じる人は
等尺性のトレーニングをオススメします
等尺性とは
筋肉の長さが変らないようにして
筋肉を鍛える方法です
有名なトレーニングとしては
合掌した状態で両手で押し合いをする方法です
つまり、関節を動かさずに筋肉の緊張を高めて
トレーニングする方法なのです
ひざのトレーニングとしては
姿勢を正して
イスに座った状態になり
ひざから下で両足をクロスします
上になった足はひざを曲げるように力を入れて
下になった足はひざを伸ばす方に力を入れます
これで足同士の力の押し合いができる様になり
両手で合掌して押し合うのと同じ状態になります
押し合う時間ですが10秒間維持して貰い
これを3~5回したら、足を組み替えて同じことを繰り返します
これをトレーニングすることで
太ももの表と裏の筋肉を鍛えることができ
立ち上がりや階段を降りるときに生じる痛みを軽減することが見込めます
トレーニング中に痛みが強くなるようなら中止して下さい
押し合う力はある程度痛みが出ない範囲で行なってもらうと良いです
簡単なトレーニングですが継続することで
必要な筋肉がついてきますのでお試し下さい
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #ひざ #痛み #筋トレ