生活習慣病に含まれる病気とは(東大阪 整体 献身堂)
生活習慣病とは
食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、
その発症・進行に関与する疾患群
と定義されています(厚生労働省の資料より)
【代表的な生活習慣病】
#メタボリックシンドローム
#糖尿病
#脂質異常症
#動脈硬化
#高血圧
#痛風
#脳血管疾患
#虚血性心疾患
#ガン
などがあります
生活習慣病の予防方法としては
定期的な運動
睡眠の質の向上
適正体重の維持
朝、日光を浴びる
朝食をとる
間食をしない
禁煙をする
アルコールは適量か、飲まない
湯船につかる
などがあります
しかし、上記のことをすべてやっていても
骨格のバランスが崩れていると
体調不良になります
仕事や家事、勉強などで長時間維持している姿勢のために
骨格のバランスが日々少しずつ崩れていっているのです
それを自分で修正することは
かなり難しいです
なにせ、痛みがあまり感じないですし
忙しかったり、集中していると
脳内にアドレナリンが分泌されて
痛みを感じにくくしていきます
なので、気づけば体はボロボロと言うことがあるのです
寝れば回復するというのは20代のうちだけです
30代~徐々に回復するスピードが遅くなり
こんなはずではなかったと感じるようになるのです
特に趣味で野球やフットサル、テニスなどをされている人は
運動後のストレッチなどで筋肉のケアをすることを
時間がなくてされていないことが多いです
そうすると体内に疲労がたまり、
ケガや病気の原因に繋がってくるのです
なので、「自分だけは大丈夫」は、大丈夫ではありません
しっかりと自己防衛をしていかれることをオススメします
定期的な体のメンテナンスで
健康は維持されていきます
まずは、姿勢の矯正やってみませんか?
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #生活習慣病