筋トレの効率を上げるには(東大阪 整体 献身堂)
2022/10/27
健康情報について
せっかく筋トレするなら効率良くやりたいと誰しも思うと思います
筋トレの効率を上げるポイントをご紹介します
①回数:10回程度
10回で限界になるように負荷を工夫する
②セット数:3セットが目安
10回だけでは筋肉の1/3程度しか使用されていないので
3セットすることで100%稼働できるようです
③休憩:1~3分間
セットとセットの間を長く取り過ぎると筋トレの効果が薄れる傾向があるため
理想は1分間になります
④トータルの筋トレ時間:1時間以内
1時間以上筋トレをすると体内のテストステロンというホルモンが減少し
筋肉の発育を妨げることにつながります
⑤筋トレを避ける時間帯:寝る前
寝る前に筋トレをすると交感神経が優位となり、寝付きが悪くなります
睡眠時間の減少は筋肉の発育を妨げることになります
⑥休養時間:筋トレをした後、筋肉痛や筋疲労があるうちは休養をする
筋肉の超回復というものがあり、休養をとることで筋肉の発育を促すことができます
激しい筋トレの後はしっかり休みましょう
(やってはいけない筋トレ (青春新書インテリジェンス) 坂詰 真二著を参照)
ご参考になれば幸いです
#東大阪市 #整体 #整骨 #整体院献身堂
#土日祝営業 #筋トレ