-
足首をひどいケガしてから階段が上りにくいと...
2021/01/14足首をひどくケガすると松葉杖を使用することになり しばらく踏ん張ることができなくなります そうして、ケガが治ってきて階段を昇り降りしようとすると ... -
五十肩を予防したい(東大阪 整体 献身堂)
2020/12/30血糖値が高いと五十肩になりやすいって知っていましたか 血糖値が高くなると血流が悪くなるドロドロの血液になります ドロドロの血液になると 酸素や栄... -
ウォーキングとランニングどちらがカラダによ...
2020/12/16お客様からウォーキングとランニングどちらがよいかと質問を受けました あなたはどちらがよいと思いましたか? 私の意見は ウォーキング になります ラ... -
足裏のトラブルはなぜ起こるのか(東大阪 整...
2020/12/04足裏のトラブルで嫌なのがタコや魚の目です タコや魚の目はなぜ起こるのでしょうか タコや魚の目はおおざっぱに言うと 皮膚のトラブルです 足裏も皮... -
朝起きると足がつる(東大阪 整体 献身堂)
2020/12/02朝起きて、少しだけ体を伸ばしただけなのに 足をつることがあります 特に冬場 なぜ、つりやすいか分かりますか? 冬場になると布団が重くなり 布団の... -
体の不調は歩き方から(東大阪 整体 献身堂)
2020/11/30いきなりですが、体の不調が出ている時はきれいに歩けません 体が調子がよいときは姿勢もよく歩くことができますが どこか痛みが生じるとかばった歩き方をし... -
寒くなったので関節が痛い(東大阪 整体 献...
2020/11/29冬になり、気温がずいぶん低下してきました 頸椎ヘルニアになってから寒くなると関節が痛むことが私は多いです 特に首と肩の痛みがひどい時が今までは多かっ... -
歳をとったと感じること(東大阪 整体 献身堂)
2020/11/24「シニアの生活意識調査2014」の結果(ソニー生命保険調べ)を参照すると 【対象は50~79歳の男女1,000人】 1位が 小さな文字が見づらくなったとき でした ... -
慢性疲労で困っている人いませんか(東大阪 ...
2020/11/16疲労は感じやすい人と感じにくい人がいます 感じやすい人は 極端に言えば筋肉量が少なくて姿勢を維持することも大変な人 感じにくい人は 極端に言えば... -
正座とあぐら、どちらが体によい(東大阪 整...
2020/11/10正座とあぐらがどちらが体によいのかという質問がありましたので それぞれのメリット、デメリットを書き出していきます 正座のメリット 骨盤が安定して背筋が... -
歳をとるにつれて痩せにくくなるのはなぜ?(...
2020/11/04この頃、来院して下さるお客様の口癖が 「歳をとると痩せにくくなって困る」 昔は少し運動しただけですぐに体重が戻ったのにと言われます なぜ、このような... -
だるさの正体(東大阪 整体 献身堂)
2020/10/19朝起きようとして、からだがだるいことがあります からだがだるいときはからだの中で何が起こっているのでしょうか 答えは血行不良なのです 血液の流れが... -
アイシングは体を治している訳ではない(東大...
2020/10/13打撲や捻挫でアイシングをすると思います このときアイシングがなにをしているかというと 患部の熱を取る 痛みの信号が脳に行かなくする 血行を悪くする ... -
デスクワークするとAカップでもバストが垂れる...
2020/10/09バストは年齢や大きさに関係なく、日常生活のちょっとしたことで垂れてしまいます 乳房は大胸筋の上に乗るようにあります (乳房=大胸筋と勘違いされている人がい... -
効率のよいトレーニングの仕方(東大阪 整体...
2020/10/07効率のよいトレーニングの仕方(東大阪 整体 献身堂) 効率よく筋肉のトレーニングをしたいと皆さん考えると思います トレーニングでは時間と場所が必要にな... -
疲れにくい体を作るには(東大阪 整体 献身堂)
2020/10/01疲れにくい体になるにはどうしたらよいでしょうか? 日々忙しくしている人は いつも満身創痍です 責任感があり 頑張り屋で コロナのせいでストレス発... -
変形性股関節症になると腰が痛みやすくなる(...
2020/09/15変形性股関節症の1つの原因は太ももの骨である大腿骨頭が変形することで起こります これは骨粗しょう症によって大腿骨頭がひしゃげた状態に徐々になり 股関節内で... -
バストが垂れると五十肩になる(東大阪 整体...
2020/09/09バストは大胸筋という胸の筋肉の上にあります 大胸筋は年齢とともに衰えやすいです 大胸筋が衰えると下方に垂れ下がります そうすると大胸筋の付着部である上... -
変形性膝関節症にならないようにするには(東...
2020/09/07太ると聞くとどんな体型を思い浮かべますか? 大半の人はお腹が大きくなっている人を思い浮かべます つまり骨盤からあふれ出したお腹を想像するのです そう... -
形のよいバストを作るには(東大阪 整体 献...
2020/09/03バストは何の上にあるか、ご存じですか? 答えは肋骨です 胸骨、肋骨、背骨で囲まれた空間を胸郭といいます 胴体の上半分です この部分が変形しやす...