揉み返しが起きてしまう原因とは?

2022/11/03 コラム

整体院などに通った後などに起こる揉み返し…
今回は、揉み返しが発生する原因についてご紹介いたします。

▼揉み返しってなに?
揉み返しとは、整体院の施術などを受けたあとに起こる筋肉の痛みや炎症のことです。
基本的に揉み返しは、数日で緩和することがほとんどです。

▼揉み返しの原因
ここからは、揉み返しが起こってしまう原因を見ていきましょう。
さまざまな原因がありますが、2つにまとめます。

■強い刺激を受けた
施術などで体を強く押され、痛いと感じた経験はありませんか?
強い刺激を受けると筋繊維が傷つき、揉み返しの原因になることがあります。
硬くなった筋肉などをほぐすために強く押すのもひとつの手ですが、強く押せば必ずほぐれるわけではありません。
原因に合わせて適切な対処を行うことが大切です。

■適切な施術が行われなかった
原因や体格によって必要な施術は当然異なってきます。
また体の状態を無視してむやみに施術を行うと、必要ない部分にまで刺激を与えてしまったり、改善が見られないことがあります。
こうして揉み返しが起こってしまいます。

▼まとめ
今回は、揉み返しについて原因とあわせてご紹介しました。
施術は強く行えばいいというものではないので、痛かったら「少し弱くしてください」などと伝えてみましょう。

東大阪にある整体院の献身堂は、お客様のお悩みに合わせた施術を行っております。
カウンセリングを丁寧に行ったうえで、スタッフがメニューをご提案いたします。
施術を受けやすい雰囲気づくりにも力を入れておりますので、お身体でお悩みでしたら一度ご相談ください。