整体に保険はきくの?

2022/05/15 コラム

整体に通う際気になるのが、保険が適用されるかどうかという点ではないでしょうか。
そこで整体と保険の関係についてみていきましょう。

▼保険がきく整体ときかない整体がある
整体には、保険がきくものときかないものがあります。
これは整体師が持つ資格により異なります。

一言で整体師といっても、持っている資格は様々です。
それどころか資格がなくても整体師を名乗ることは可能です。

保険がきく整体は、
・あん摩指圧師
・はり師、きゅう師
・柔道整復師
のいずれかの国家資格を持つ整体師による施術に限られます。
さらに施術内容や目的によっても、保険がきくかどうかは異なります。

▼保険がきかない整体院の選び方
整体院は、必ずしも保険がきくところが優れているとは限りません。
保険がきかない整体院のなかにも、高い実績を上げている整体院はあります。
保険がきかない整体院を選ぶときは、以下のことに着目しましょう。

■どんな資格を持っているか
整体師の持つ資格は様々で、その資格により得意な施術が異なります。
なかには資格を持たない整体師もいますので、確認しておくと安心感にもつながります。

■料金設定
料金設定が明確で、高すぎないか確認しておくことも大切です。

▼まとめ
整体院には、保険がきくところときかないところがありますが、それだけでは整体院自体の評価はわかりません。
整体院献身堂は保険診療ではありませんが、作業療法士の国家資格など複数の資格を持った整体師が対応いたします。
施術前には丁寧にカウンセリングさせていただきますので、料金など不安な点はお気軽にご相談ください。