整体に通う適切な頻度とは
2022/04/15
コラム
慢性的な体の不調で整体に通っている方の中には、どれくらいの頻度で通うと効果的なのか不安を感じている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、整体に通う頻度の目安をご紹介しましょう。
▼整体施術の3つの時期
整体の施術に通っている期間は、施術初期、回復期、メンテナンス期の3つの時期に分けることができ、時期により適切な頻度が異なります。
なお以下に紹介する頻度は目安ですので、体の状態などにより変化します。
■施術初期
初めての施術から、3回目くらいの施術までを指します。
人間の体は、元の状態に戻ろうとする機能が備わっています。
そのためせっかく整体でゆがみを改善させても、すぐに元に戻ってしまうことも。
そのため施術初期は頻繁に通うと効果が出やすくなるため、大体3日?5日おきに通うことが多いです。
■回復期
3回目から6回目くらいまでの施術を指します。
初期の施術により体のゆがみが元に戻り、その状態を長く保つことができるようになっています。
そのため大体1週間おきの施術で、より正しい状態をキープできるようにしていきます。
■メンテナンス期
体が正しい状態をキープできるようになった時期です。
ゆがみは改善され、通う必要は無くなります。
しかし月1回ほどの頻度でメンテナンスを行うことで、正しい状態がより長くキープされます。
▼まとめ
整体に通う適切な頻度は、体の状態によっても異なります。
詳しくは、カウンセリングの際に整体院に直接ご相談ください。
整体院献身堂では、丁寧なカウンセリングを心がけております。
通う頻度など疑問や不安がありましたら、どんな小さなことでもご相談ください。