ベテランスタッフが在籍している施術院 献身堂が更新中のブログをぜひ
東大阪にある整体院 献身堂で施術を担当しているのは、長年の経験を通して技術力を磨き上げてきたベテランスタッフです。まずは丁寧なカウンセリングを実施し、お客様が抱えているお悩みを正しく把握しながら、実施するメニューについても伝わりやすいようご説明してまいります。
また、お越しになる前に少しでも院について知っていただけるよう、サービス内容や日常的な内容等を綴っているブログを公開しておりますので、関心がありましたらぜひ参考になさってください。
-
湿布ってどう選ばれていますか? (東大阪市...
2020/01/31湿布について 「患部を温めたらよいのか冷ました方がよいのか」 よく、聞かれることがあります 教科書的には急性期(ケガしてすぐ、手術して間... -
つまむ力の鍛える方法 (東大阪市 整体 献...
2020/01/30つまむための筋肉を鍛える器具と聞いてすぐに 答えられますか? だいたいは握力を鍛えるための器具であるハンドグリッパーを ... -
膝や股関節を手術するタイミング(東大阪市 ...
2020/01/29股関節や膝関節で人工関節に置換する手術があります 手術後は痛みが取れて、移動距離が増えるので 買い物に行けるようになったり 旅行に行けるようにな... -
五十肩で一番困る動作とは (東大阪市 整...
2020/01/28五十肩になったことがない人は どんな動作で困るかわからないかもしれません ヒントですが肩の動作のリハビリで難易度があります 動作の... -
階段昇るたびに痛む (東大阪市 整体 献身堂)
2020/01/27階段を昇るたびに痛む場合、昇り方がわるいです 階段の昇る方と言われてると考えたことが無い人がほとんどです 無意識にすることなので、 し... -
なぜ足を組みたくなるのか? (東大阪市 整...
2020/01/26足を組まないと座れない人や長く座っていると組みたくなる人 気づいたら足を組んでいる無意識の人 など 足を組まないといられない人が... -
いつの間にか首が回らなくなっていませんか?...
2020/01/25今、首を左右に回して下さい 痛かったり 張りがあったり 回しにくくないですか 実験なのですが アゴを突き出して奥歯を食いしばって首を回そう... -
杖に頼りすぎると肩を痛める (東大阪市 整...
2020/01/24今回の「杖に頼りすぎると肩を痛める」というタイトルは 誤解をされないようにしないといけないのですが 杖が悪い訳ではありません 杖で支えてい... -
側弯症の予防とやめべき行動とは (東大阪市...
2020/01/23側弯症を予防するためにはどんなことが悪化させているか 知っておかないといけません 側弯症を知らず知らず悪化させている行動とは ど... -
寝不足はホントは怖い!! (東大阪市 整体 ...
2020/01/22寝不足ときくと「なんだ、病気のことじゃないじゃん」と 軽く思われがちですが ホントは怖いんですよ!! 「スタンフォード式疲れない体 (サンマーク出版... -
腰のブロック注射は治す治療ではない!!(東大...
2020/01/21腰が痛くなるとブロック注射をよく病院で打ってもらう人がいますが ブロック注射は治癒しているわけではありません ブロック注射はただ単に痛みの刺激が脳に... -
慢性な肩こりの原因は内蔵かも (東大阪市 ...
2020/01/20慢性的な肩こりの原因として心臓や肝臓が有名です 左肩で放散痛があれば心臓、右肩で放散痛があれば肝臓を疑うと言われています なぜそんなことがおこるのでしょ... -
指が痛い伸びないもしかしてバネ指・腱鞘炎!?...
2020/01/19「指が伸ばそうとすると痛みがでてバネのようにはねる」という女性が多いです 指をよく使う人増えているからです ①スマホ操作で親指の酷使 ②仕事のパソ... -
坐骨神経痛はなぜ起きる? (東大阪市 整体...
2020/01/18坐骨神経痛はなぜ起きるのでしょうか? 症状はお尻の奥がビリビリするとか足先までビリビリとした痛みが走るなど痛みやしびれといった症状が広範囲で起こりま... -
整体院献身堂 WebマガジンのB-plusのインタビ...
2020/01/17本日、WebマガジンのB-plusのインタビューで 元阪神タイガースの代打の神様が来られました 八木裕さんです 八木さんと対談形式でお話させ... -
真冬の冷え性はとても辛い (東大阪市 整...
2020/01/17冷え性の方は真冬の時期は、辛いですよね 冷え性ってなんで起こるのでしょうか? 人間も動物なので、冬の熊が冬眠するように最低限の重要部位だけ 血液... -
ぽっこりお腹解消するためにきつい筋トレ前に...
2020/01/16ぽっこりお腹解消するためにきつい筋トレ前にしないといけないこと について書いていきます 中年になると特に ぽっこりお腹、気になりますよね 脂肪が... -
首の寝違えだと思ったら頸椎ヘルニアだった(...
2020/01/15首の寝違え!? いいえ 頸椎ヘルニアです 私の経験で首の寝違えだと思っていたのにひどくなり 結局、救急車で運ばれることになったことをお伝えします ... -
腰痛予防の椅子の座り方 (東大阪市 整体 ...
2020/01/14椅子の座り方で腰痛の予防になったり悪化したりします それ程、椅子の座り方は大事です 骨模型を見て下さい 特に骨盤を横から見ると 遠目に見ると逆三... -
体の不調の原因は・・・ (東大阪市 整体...
2020/01/13体の不調の原因と書きましたが 何かわかりますか? 答えは 水 です だいたい赤ちゃんで体の80%が水ですが、60歳超えると50%まで落ち込むと...
NEW
-
太るよりも体に悪いと思われている習慣(東大阪 整体 献身堂)
2023/12/10 -
気温と服装の関係で血流状況がわかる!?(東大阪 整体 献身堂)
2023/12/08 -
坐骨神経痛になったらやってはいけないことがある(東大阪 整体 献身堂)
2023/12/06
CATEGORY
ARCHIVE
地域に根付いて営業を続けている施術院 献身堂では、お客様に心からご納得いただけるサービス提供を目指し、現状に満足することなく日々技術力向上を図っております。隠れ家的でアットホームな雰囲気づくりを心掛けながら、お客様一人ひとりで頃なるお悩みの把握に努め、ハンマーを用いた正確な施術を実施してまいりますので、「可能であれば手術をしたくない」「注射をするのは嫌だ」といったご希望がありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
また、施術を行って終わりではなく、お客様の健やかな暮らしをしっかりサポートしていきたいという想いから、ご自宅でできるセルフケア方法をお伝えしている点も特長です。初めての方にも信頼して足を運んでいただけるよう、様々な内容を綴るブログを掲載しておりますので、よろしければぜひ一度お読みください。