ベテランスタッフが在籍している施術院 献身堂が更新中のブログをぜひ

東大阪にある整体院 献身堂で施術を担当しているのは、長年の経験を通して技術力を磨き上げてきたベテランスタッフです。まずは丁寧なカウンセリングを実施し、お客様が抱えているお悩みを正しく把握しながら、実施するメニューについても伝わりやすいようご説明してまいります。
また、お越しになる前に少しでも院について知っていただけるよう、サービス内容や日常的な内容等を綴っているブログを公開しておりますので、関心がありましたらぜひ参考になさってください。

  • おしりの垂れは腰痛のもと(東大阪 整体 献...

    2023/02/26
    おしりが垂れる原因としては 運動不足 出産などによる骨盤のゆがみ 長時間の座り仕事 などが考えられます おしりが垂れるということは おし...
  • スクワットでひざが痛くなる人は(東大阪 整...

    2023/02/24
    下半身を鍛える上で最強のトレーニングと言われているのが スクワットです 家でできるトレーニングで道具を使わずやれることで スクワット が重宝され...
  • 医療費どれぐらい使っていますか?(東大阪 ...

    2023/02/22
    厚生労働省が2015年度の1人あたりの生涯医療費を算出したのが 男性:2584万円 女性:2822万円 です これらは1人あたりの医療費や死亡率が変化しな...
  • 頭痛の対処方法(東大阪 整体 献身堂)

    2023/02/20
    頭痛でメジャーといえば 片頭痛 緊張型頭痛 の二大巨頭になります 片頭痛とは 三叉神経や視神経の周囲の脳血管が急激に拡張することで神経を刺...
  • ひじが痛いのは使いすぎ?(東大阪 整体 献...

    2023/02/18
    ひじが痛くなる原因はいくつかあります ①野球やゴルフなどでの使いすぎ ②骨折 ③骨の変形 などがあります ①の場合は 痛みが出ている部分をアイ...
  • 足の浮き指予防体操(東大阪 整体 献身堂)

    2023/02/16
    足の浮き指とは 普通に立った時に足指に力が入っていなく 他者が足指を持ち上げることができる 本来、足指で踏ん張っていると足指には体重が乗っているの...
  • 腰が痛くなるのは股関節が原因(東大阪 整体...

    2023/02/14
    腰が痛くなっている人をみていみると 股関節の可動域が狭くなっている人が多いです 股関節は球関節と言って可動域が一番大きいです それに比べると腰の骨は...
  • 首コリになるのは顔のゆがみかも(東大阪 整...

    2023/02/12
    首と頭部の関係を積み木に置き換えて例えます 首は7つのコイン状の積み木を思い浮かべて下さい 頭部はルービ●クキ●ーブ状のものだと仮定します そうすると...
  • 太ももの裏側が歩くと痛い(東大阪 整体 献...

    2023/02/10
    少し歩くと太ももの後ろ側にピリピリとした痛みがでてくることがあり 休憩するとマシになる症状が続く方はもしかすると 閉塞性動脈硬化症 なのかもしれませ...
  • ねんざをしてから足首が詰まる(東大阪 整体...

    2023/02/03
    ねんざとは 外部から足首などの関節に強い衝撃がかかることで 靭帯や関節包などを損傷することをいいます ねんざのきっかけになるのが 走りながらの急...
  • 杖代わりのキャリーバッグ(東大阪 整体 献...

    2023/02/01
    年齢とともに歩行能力が低下することがあります そうすると杖や押し車を使うことを勧められることが増えてくるのですが 見た目が悪いや気持ち的にまだ持ちたく...

地域に根付いて営業を続けている施術院 献身堂では、お客様に心からご納得いただけるサービス提供を目指し、現状に満足することなく日々技術力向上を図っております。隠れ家的でアットホームな雰囲気づくりを心掛けながら、お客様一人ひとりで頃なるお悩みの把握に努め、ハンマーを用いた正確な施術を実施してまいりますので、「可能であれば手術をしたくない」「注射をするのは嫌だ」といったご希望がありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
また、施術を行って終わりではなく、お客様の健やかな暮らしをしっかりサポートしていきたいという想いから、ご自宅でできるセルフケア方法をお伝えしている点も特長です。初めての方にも信頼して足を運んでいただけるよう、様々な内容を綴るブログを掲載しておりますので、よろしければぜひ一度お読みください。